文化遺産の最近のブログ記事

IMG_0249.jpg
IMG_0250.jpgIMG_0255.jpgFitP5058935.JPG
IMG_0253.jpg

東山慈照寺

| コメント(0) | トラックバック(0)
R0011285.jpg
R0011286.jpg
R0011303.jpg
R0011301.jpg
観音殿の修復が終わり、見に行こうと思いながら、約2年・・・
ようやく見に行ってきました。
境内の端の方に建立当時の色彩が復元され、
展示されていたけど美意識の変化か、
時間と共に変化している、建造物に味を感じてしまいます。
極彩色もいいなぁとは思うが、
受入れるのに時間が掛かりそう^^

平等院 藤

| コメント(0) | トラックバック(0)
P5084592.jpg
P5084597.jpg
P5084598.jpg
P5084596.jpg

PA103089_90_auto.jpg
橘橋

PA103069.jpg
喜撰橋

PA103074.jpg
朝霧橋

PA103075.jpg
宇治上神社(世界文化遺産)

唐招提寺

| コメント(0) | トラックバック(0)

P1171205.jpg      南大門より金堂

P1171194.jpg    平成の鴟尾

P1171200.jpg    金堂の列柱

昨年の落慶法要後、初めて行ってきました。

   
PA250517.jpg <東塔>
PA250522.jpg
<根本大塔>
PA250532.jpg
<金堂前> PA250549.jpg
<霊宝館前>
PA250556.jpg
<金剛峰寺前>
PA250515.jpg
高野山を初めて訪れたが、山の上に街が有るような・・
参詣道も含まれる訳だから、次回は奥の院よりも九度山駅から町石道を歩きたいな^^

吉野へ

| コメント(0) | トラックバック(0)
      金峯山寺 蔵王堂

IMG_1180.jpgP1102999.jpg
P1102969.jpg      四本桜

      吉水神社 日本最古の書院

P1103022.jpg
     京阪奈1day初詣チケットを使い、初めて吉野へ。

比叡山 横川

| コメント(0) | トラックバック(0)
PB031875.jpg
PB031880.jpg
     横川中堂

PB031865.jpg
     恵心堂
      
PB031893.jpg
      玉体杉
 
久しぶりに比叡山横川。
10時頃にJR比叡山坂本駅から飯室谷の奈良坂、中尾坂で横川へ。
その後、行者道を往き久しぶりに玉体杉、西塔、叡山ケーブルを経由して雲母坂で下山。
叡電修学院駅で16時過ぎ。良い山行でした。 
IMG_0840.jpg
IMG_0860.jpg

源氏物語千年紀記念のイベント10円硬貨の図柄で有名な場所。
10/18.19にライトアップが行われているので18日夕食後出かける。

事前の案内が少なかったのか?意外な程、人が少なく静かに鑑賞^^
大きな池のある建屋のライトアップは良いですね^^
阿弥陀様の顔も浮かび上がっている。

IMG_0841.jpg



比叡山 西塔

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_0484.jpg
久しく行っていない、比叡山へ。
来月、山登りに行くので少しは身体を動かさないとダメなので
トレーニングがてらに自転車で登山口まで行き、雲母坂から西塔まで歩く。
何度も行っているんだが、まだ見た事の無かった「瑠璃堂」が目的。
織田信長の焼き討ちを唯一、回避した堂宇。
P8090827.jpg
以前より、この定番の場所に行ってみたいと思っていたのを、奈良燈火会の前にようやくに。
さすがに訪れた時も、ベストポジュションと思われる場所は、撮影者が数名おられる。
次は若草山の山焼きの時かな^^

薬師寺

| コメント(0) | トラックバック(0)
P7260671.jpg
P7260663.jpg
久しぶりに薬師寺へ。日光・月光さんへ長旅お疲れさまと^^
やはり薬師如来と三位一体がお似合いと納得
初めて訪れた時は、金堂と東塔だけだったのが、
こんなに綺麗な場所になるとは、思いもしなかったな^^
進化し続ける薬師寺。
 
  西大門(仁王門)を通り最初のアプローチ
      新緑が気持ちいいです

FH000012.jpg

IMG_0212.jpg
何度見ても軒の反りや屋根の下に見える組物など美しい。又時期的にユックリ出来るのが良い、


龍安寺 石庭

| コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月1日~2006年3月31日、

老朽化破損が進んだ油土塀・柿葺屋根の全面葺替えの修復工事以降、

見に行こうと思っていたがようやく見に行けた。

以前の記憶が薄れており

「こんなものかな?」と、いうのが正直な感じだった。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.38

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち文化遺産カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは自然遺産です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。