首無地蔵 愛宕山

| コメント(2) | トラックバック(0)

大きな地図で見る

当日のコース

IMG_0005.jpg
見たいと思っていた首無地蔵さん。
清滝から初めて梨ノ木谷を通る。
梨木大神を過ぎて、しばらくすると「この青テープにそって迂回せよ」と書いてある。なにを迂回するか分らず直進する。これが今回の間違いの始まり。というか無知なだけ?
この道、途中から明らかに伐採した雑木が道に散らばっており、途中で引き返そうかと思った。しかし、既に引き返す気にならない程、来ており、そのとき上の道を歩く人影が見え、妙に安心感が出て一気に登りきる。上で休憩しておられた方に、今,僕が歩いて来た道が、すでに旧道化して5年以上は経っていると聞き、今ではタマに人が歩いているだけと聞いて、初めて「迂回せよ」の案内の意味を知った。まぁこれもいい経験と思う事に^^
目の前には念願のお地蔵さんもある。本当に首が無いと妙に納得して愛宕神社へ。
この後はいつものように「ツツジ尾根」経由で保津峡へ。駅前の売店はいつから営業するんだろう?。ここで「ビールが飲める」と思っていたのに営業していなかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ruby.fool.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/231

コメント(2)

この道。イバラが多いです。
竜の小屋のご主人が
一人でも多くの登山者が歩くとそのうちしっかりした道ができると・・・。
ふーちゃんは八丁尾根を通ることが多いです。
首梨地蔵近くのクリンソウ
昨年はとっても綺麗に咲いていました。
3回も訪れましたよ。今年はどうかなあ。

コメントありがとうございます

確かに、小屋を過ぎた辺りからエンジ色のトゲの木が結構有りました。最初、気がつかず痛い思いをしました^^。
4月の終わりには咲いているかな?

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.38

このブログ記事について

このページは、rubyが2008年3月22日 06:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「待ち遠しい 春」です。

次のブログ記事は「京都御苑 近衛邸跡」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。